お尻が痛い!!
家で作業をするとき、イスとテーブルではなく、床に座ってローテーブルで作業している方はいませんか?!…私はそうです。
床に座布団1枚敷いて作業してました。
あぐらかいたり、膝が痛くなってきて脚を伸ばしてみたり、体育座りみたいな感じになったり。
この中で体育座りが1番お尻が痛くなります。
しばらくこの状態が続いて、いいかげんしんどいな…と思っていました。
ゲルクッション買ってみるか!と、いろいろ探し始めたら、
種類が多いことにビックリ!!テレビでよく見るやつ、お試しに買ってみるには結構高いしなぁと思っていたところに、よさげなゲルクッションがあったので紹介します!
テレビでよく見るゲルクッション
ちなみに、テレビでよく見るやつ、というのは
Gゼロクッションです。(5,500円。DXは7,700円。)
私が実際に使ってみておすすめするのは
チチロバ(TITIROBA) (私が購入したときは2,398円でした)です!
持ち運びできそうな取っ手つきの袋に入っていました。
袋から取り出すと…
滑り止め加工がされています。
カバーにはファスナーがついていて、はずして洗うこともできます。
中のゲルクッションはこんな感じ↓
1週間使ってみて
結論から言うと、お尻痛くない!です。
部屋でPC作業をするときは、冒頭にも書きましたが
イスとテーブルではなく、床に座布団を1枚敷いて、ドラム練習用の椅子にPCを置いています。
ローテーブルも新調したいところです…
座り方は、
・正座
・ななめ座り
・脚を伸ばす
・体育座り
・あぐら
といったような感じで、同じ姿勢でいるとどこかしらが痛くなってくるので、
これらの姿勢を少しずつ変えつつやってます。
特にお尻が痛くなるのは体育座りで、その次が脚を伸ばした状態。
1時間も経つと痛くなってきます。
これがゲルクッションに変えることでなくなります!!
ただ、体育座りはまったく痛みならない、というわけにはいきませんでした。
ちょっと痛くなります。
また、寒くなってくると猫が膝の上に乗ってきてくれるようになるんですが、
脚を伸ばした状態で、上で猫がくつろいでると、これまた1時間もするとお尻に限界がきます。
もしやこれもゲルクッションで解決するのでは?と思って試してみました。
すると、やっぱり効果あり!
お尻が気にならなくなりました。
お尻の痛みよりも、脚をずっと伸ばす+猫の重みで、脚が痛くなることはあります。
我が家は食事のときもローテーブルなので、ずーっとお尻痛い状態だったのですが、ゲルクッションで快適になりました!
ずっと同じ姿勢でしんどい…という方にかなりおすすめなので、
コレだ!と思うクッションを探してみてください!